健康やダイエットのために1日10,000歩を目標にしている方もいるかと思います。
そんな人におすすめなのが歩いてポイントがもらえるアプリです。
以前下記記事で10,000歩で稼げる金額を公開しました。
しかし紹介したアプリの中にはCMを何度も再生しなければならず時間がかかるものも有ったので、この記事ではCMを再生しないで稼げる金額を紹介します。
アプリの詳細が気になった方は、個別記事で説明しているので見てください。
アプリ別CMを見ずに10,000歩で稼げる金額
各アプリについて10,000歩で稼げる金額を説明します。
前提条件として
②歩きとは関係なくできるアプリ内の【くじ】や【クイズ】等は無視。
③ログインするだけで勝手にもらえるものは有効。
④10,000歩で移動した距離は7㎞とする。
②③④の条件は前回と同じです。
トリマ
![]()
トリマは一番稼げるポイ活アプリと言われており、移動距離や歩数に応じて視聴できるCMで
1回当たり0.6円相当のポイントが貯まります。
今回はCMを見ないで1回当たり0.15円相当のポイントで計算すると、
10,000歩でCM22回見ることができるので、1日3.3円、1か月で99円になります。
ポイントの交換先は充実しているので困ることはありません。
ポイントタウン
![]()
トリマとほとんどおなじで、10,000歩でCMを20回視聴できます。
CMを見ると1回当たり0.25円相当ですが、見ない場合1回当たり0.05円相当のため
1日1円、1か月30円になります
こちらもポイントの交換先は幅広いです。
スギサポWALK
![]()
このアプリにCM要素はありません。
30,000歩周期で9円相当のポイントがもらえます。
ログインでも0.5円相当のポイントがもらえるので
1か月では105円になります。
ポイントはスギ薬局での商品交換かANAマイルへの交換にしか使えません。
aminoステップ
![]()
スギサポWALKとほぼ同じアプリです。CMはありません。
30,000歩周期で3.2円相当のポイントがもらえます。
ログインでも0.4円相当のポイントがもらえるので
1か月では44円になります。
スギサポWALKより得られるポイントは少ないですが、交換先はAmazonギフト券なので便利です。
Tヘルスケア
![]()
こちらもスギサポWALKとほぼ同じアプリです。CMはありません。
30,000歩周期で2.8円相当のポイントがもらえます。
ログインでも0.4円相当のポイントがもらえるので
1か月では40円になります。
ポイントはTポイントに交換可能です。
アルコイン
![]()
8,000歩達成で0.8円、1回0.1円のCMを10,000歩で上限の15回視聴できますが今回は視聴しないので
1日0.8円相当、1か月だと24円になります。
ポイントは各種電子マネーに交換可能です。
クラシルリワード
![]()
電車等の乗り物だと約10kmの移動、徒歩などの遅い移動だと約0.5kmの移動でゲージが貯まりCMを視聴することが可能で
1回当たり約0.5円相当のポイントが入手できます。CMを見ない場合は1回0.125円相当
1日7回で0.875円なので、1か月では26円程度になります。
交換先には各種ポイントがあります。
TOKUPO
![]()
歩いた歩数を1個5円相当のアイテムと交換可能でCMを見ない場合
ログインボーナスと合わせて1か月に11個入手できるので55円稼げます。
余った歩数でAmazonギフト券がもらえる抽選に参加することも出来ます。
Coke ON
![]()
CM要素はありません。
1週間の歩数目標(35,000歩)達成でスタンプ1個もらえ、15個貯まるとコカ・コーラの自動販売機でドリンクを1本入手できます。
ドリンク1本150円とすると月40円相当になります。
楽天シニア
![]()
4,000歩以上歩いた翌日にスタンプを押すことが可能で
7個で期間限定楽天ポイント3ポイント入手できるので1か月で12円です。
スタンプを押す際にCMが流れますが一瞬で飛ばせるので対象外としました。
楽天ヘルスケア
CM要素はありません。
5,000歩以上歩いた翌日にくじを引くことができ、通常の楽天ポイントが1ポイント・5ポイント・10ポイントの中からランダムでもらえます。
7日連続で5,000歩達成すると追加で3回引けます。
私の場合1か月で引いたくじの回数は42回で当たったポイント合計は約250円相当です。
ステッパー
![]()
10,000歩だとトップ画面のコインタップが100回可能で
1日7.7円稼げるので1か月だと231円です。
コインタップ後まれにCMが流れますがすぐ飛ばせるので対象外としました。
貯まったポイントはAmazonギフトや各種ポイントに交換できます。
keeep
![]()
1,000歩ごとにCMを視聴することが可能で0.3ポイントや0.6ポイントがランダムでもらえます。
CMは1日最大8回見ることができます。CMを見ない場合はポイントが3分の1になります。
バラツキはありますが1か月に24円程度稼ぐことができます。
ポイントの交換先はAmazonギフトカードです。
JOTOホームドクター
![]()
CM要素はありません。
10,000歩達成とログインで1日7円稼げます。
1か月だと210円になります。
ポイントの交換先はAmazonギフトとPontaポイントがあります。
10,000歩で稼げる金額まとめ
歩いた後にCMを視聴する場合より稼げる金額は少なくなりますが、それでも合計1,190円は稼ぐことができます。
作業時間もほとんどかからないので、たくさん歩いている人は是非インストールしてお小遣い稼ぎしてください。
また、この記事では紹介していないアプリや歩く以外の方法で稼げるアプリは下記記事で紹介しているので興味がある方は見てください。
今回はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。



















コメント