「AD」
2022年4月7日Tヘルスケアアプリがリリースされました。
これまでこのブログでは様々な歩数計アプリによるポイ活を紹介してきたので
今回はTヘルスケアアプリについてマイルを貯める方法を解説します。
Tヘルスケア以外の歩数計アプリを知りたい方はこちらを参考にしてください。
Tヘルスケアアプリとは
歩いてマイルを貯めるアプリです。
ここでいうマイルとはANAやJALなどの航空会社のマイルではなくアプリ内の独自ポイントになります。
貯まったマイルはTポイントに交換できます。
交換レートは
500マイルでTポイント100ポイントになります。
マイルを貯める方法
Tヘルスケアアプリでマイルを貯めるための方法を説明します。
ログインしてもらう
1日1回ログインをすると2マイルもらえます。
初回ログイン時にはアプリダウンロードポイントとして200マイルもらえます。
歩いて貯める
Tヘルスケアアプリのコンセプトとして世界遺産を巡るウォークラリー形式になっており
6,000歩ごとに世界遺産に到着してマイルがもらえます。
もらえるマイルはランダムで1~3マイルもらえます。
30,000歩達成でゴールした時は多めに6マイルもらえます。
注意点が一つありアプリ起動時に複数の世界遺産に到着していた場合、最後に到着した分のマイルしかもらえないので無駄にしたくない人は6,000歩ごとにアプリを起動する必要があります。
ミッションをクリアする
各国の有名な土地や観光地に関するクイズなどがあり正解すると1マイルもらえます。
問題は結構難しいので、調べないとわからないものが多いです。
間違えるとポイントがもらえず再度回答も出来ないので、マイルの取り漏らしが無いように答えがわからない場合は検索したほうが良いです。
Tヘルスケアミッションの答え一覧
答えを調べるのが面倒な方向けに回答を古い順に記載しておきます。
出題日 | 出題地 | 答え |
6月29日 | 食事の記録 | どれでもOK |
7月18日 | 不動産投資のメリット | どれでもOK |
7月20日 | nosh | どれでもOK |
8月3日 | 健康相談どういった悩みが解決された | どれでもOK |
8月10日 | バランスのいい食事気を付けること | どれでもOK |
8月17日 | モヘンジョダロの遺跡群 | レンガ |
8月24日 | nosh人気の秘密 | どれでもOK |
8月31日 | 18歳以上の女性のたんぱく質 | 50g |
9月28日 | nosh | どれでもOK |
10月26日 | nosh | どれでもOK |
11月27日 | 三井住友カード | 700円相当 |
12月1日 | nosh | どれでもOK |
店舗に来店してチェックインする
「ウエルシア」「ハックドラッグ」「NARCIS」に近づきチェックインをすると
1日1回、2マイルもらえます。
来店してチェックインとなってますが、GPSの距離が200m以内であればチェックインできるので
結構遠くからでもマイルが入手できます。
友達招待コード入力:USXWNL
アプリを始めた人が初回ログイン時に招待コードを入力するとお互いに20マイルもらえます。
マイルをTポイントに交換する方法
500マイル以上ある場合Tポイントに交換できます。
まず右下【マイページ】に移動して【マイル確認】をタップします。
【申請する】をタップします。
確認画面が出るので【申請する】をタップします
これで交換終了です。
ポイントは交換直後に反映されます。
Tポイント履歴を確認すると100ポイント増えています。
Tヘルスケアプレミアム会員もある
月額550円のプレミアム会員になると下記の特典を受けることが出来ます。
・もらえるマイルが倍になる。
・24時間チャットで医師に健康相談できる。
365日いつでも医師に相談することが出来るので健康に気を付けている方にお勧めです。
Tヘルスケアアプリまとめ
Tヘルスケアアプリを利用することによってTポイントを貯めることができます。
他のポイ活アプリと違い動画を見る必要はないので短時間でも大丈夫なので興味がある方は始めてください。
今回はここまでです。
読んでくれてありがとうございました。
コメント