「PR」

JREポイントを効率よく入手する方法解説 電車利用者は必見

ポイ活

JREポイントはJR東日本グループのポイントサービスです。

電車を利用するだけでポイントが貯まりとても便利ですが

Suica、ビューカード、モバイルSuicaなど選択肢が多い上に

どれもポイント付与率が違いわかりづらいので

この記事でおすすめを解説します。

JREポイント以外にもポイ活アプリに興味がある方は下記を参考にしてください。

 

スポンサーリンク

JREポイントを貯めるための前準備

JREポイントを貯めるためにやるべきことを説明します。

まずはJREポイントカードを作成

JREポイントカード

アトレやビーンズなど下記のJR東日本の加盟店で発行することができます。

JREポイントカードが作成できる店

発行手数料と年会費は無料です。

後述するビューカードを利用する場合は不要です。

ビューカードというのはSuica機能付きのクレジットカードです。

JREPOINTサイトに登録する

JREポイントカードのサイトにカード番号を登録することで

ポイント残高を確認したり、商品と交換できるようになります。

さらにSuicaとやビューカードと紐付けをすると様々な機会で

JREポイントを貯めることができるようになります。

スポンサーリンク

JREポイントの貯め方

主なJREポイントの貯め方を紹介します。

JREポイント加盟店で買い物をして貯める

JREポイントが貯まる店

主に駅ナカの上記表示のある加盟店でポイントカード提示すると会計100円(税抜き)につき1ポイントもらえます。

Suicaやビューカードを紐付けしている場合は

ポイントカードを提示しなくても勝手にポイントが貯まります。

一番ポイントが貯まるのはJRECARDのクレジット払いで3%(100円で3ポイント)もらえます。月額利用額に対する還元率は0.5%なので実質3.5%相当になります。

JR東日本の電車に乗る

電車に乗るとJREポイントが貯まります。

通常のSuicaだと運賃の0.5%(200円で1ポイント)ポイントが付きます。

一番ポイントがもらえるのはモバイルSuica利用の場合で2%(50円で1ポイント)付与されます。

定期券の購入

モバイルSuicaで定期券を購入し引き落とし先をビューカードにすると

合計5%分のポイントが付きます。

モバイルSuica:2%(50円で1ポイント) ビューカード:3%(1000円で30ポイント)

通勤定期券の金額は高額なのでかなりのポイントを稼ぐことができます。

一番多くもらえるのは年会費11,000円のビューカードゴールドで6%のポイントになります。

Suicaチャージ

Suica機能付きビューカードでオートチャージしたときと

引き落とし先をビューカードにしたモバイルSuicaでチャージしたとき

1.5%のポイントがもらえます。(1000円で15ポイント)

Suicaは使える店が多いのでチャージでポイントが貯まるのはとても便利です。

チャージによるポイント付与には端数金額が無駄にならないといったメリットもあります。

極端な例ですが100円ごとに1ポイントもらえるポイントカードの場合

99円以下の買い物を何回やっても一切ポイントがもらえませんが

オートチャージの場合利用額の合計に対してポイントが付くので端数が無駄になりません。

小さな金額の買い物が積み重なると結構差がでます。

JREポイントアプリで貯める

JREポイントアプリでもちょっとしたポイ活ができます。

チェックイン

対象駅にチェックインすると最大100ポイントもらえるガチャを引くことができます。

1日最大15回チェックインすることができるので対象駅の多い都心の人は結構ポイントが貯まると思います。

私は過去に2度100ポイントを当てたことが有るので結構当たると思ってます。

JREポイントくじ100ポイント当選

JREポイントアプリ以外にもチェックインでポイ活したい方は下記リンクを参考にしてください。

すごろく

1日1回サイコロを振ることができ進行度に応じてポイントがもらえます。

サイコロを振る以外にも買い物額に応じて進むこともできます。

おすすめのビューカード

上記ポイントの貯め方を読んでわかる通り

モバイルSuicaとビューカードの組み合わせによりたくさんのポイントが獲得できます。

ビューカードには様々な種類があるのでおすすめを3種類紹介します。

ビュー・スイカカード

ビュースイカカード

基本情報

年会費 524円(初年度から必要)
基本還元率 0.5%
駅ナカの買い物 1%
チャージ時のポイント モバイルSuica有:1.5%
モバイルSuica無:1.5%(オートチャージ時)
定期購入時のポイント モバイルSuica有:5%
モバイルSuica無:1.5%

メリットは利用額に応じてボーナスポイントがもらえることです。

ビュースイカカードボーナス

ただしSuicaチャージや定期券購入などは対象外なので注意です。
モバイルSuica無しでも定期券として利用できるのでモバイルSuicaを利用したくない人におすすめです。

JRECARD

JRECARD

基本情報

年会費 524円(初年度無料)
基本還元率 0.5%
駅ナカの買い物 3%
チャージ時のポイント モバイルSuica有:1.5%
モバイルSuica無:1.5%(オートチャージ時)
定期購入時のポイント モバイルSuica有:5%
モバイルSuica無:1.5%

メリットは駅ナカの買い物で3%のポイントが付くことです。

このカードもモバイルSuica無しで定期券として利用することができます。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード

基本情報

年会費 524円(初年度無料)※前年度に1回以上クレジット機能を利用して入れば2年目以降も無料
基本還元率 1%(JREポイント0.5%、ビックポイント0.5%)
駅ナカの買い物 1%
チャージ時のポイント モバイルSuica有:1.5%
モバイルSuica無:1.5%(オートチャージ時)
定期購入時のポイント モバイルSuica有:5%
モバイルSuica無:未対応

メリットは条件を満たせば年会費無料で使い続けることができることです。

このカード単品では定期券としては使用できないので定期として使う場合はモバイルSuicaが必須です。

JREポイントまとめ

電車に乗る機会が多い人はJREポイントをたくさん貯めることができます。

特にモバイルSuicaとビューカードの併用がおすすめです。

今回はここまでです。

読んでくれてありがとうございました。

コメント